SSブログ

0302-452号 新規のNST加算「誰が専従者に?」 日本静脈経腸栄養学会シンポジウム [kensa-ML NEWS]

 今日は踏んだり蹴ったりの朝・・・でした[もうやだ~(悲しい顔)]

 大阪駅で電車の乗り換えのため速足で歩いていたのですが、後ろからドーンと押され突き倒され・・・転倒[たらーっ(汗)] その際、抱えていた私の大切な愛機を落っことしてしまったのですが、転倒した際に購入後、二回目着用のスーツズボンは破れかけるは、右手首、右ひざを痛めるは・・・突き落とした相手は私が転倒している間に素知らぬ顔して走り去るし、大勢いた周りの人は誰一人として「大丈夫?」の一言も無。
 気を取り直して電車に乗り込み、さあ仕事でもするか!と思ったら、愛機の電源が入らない[がく~(落胆した顔)]
 どこか外れたか緩んだんだろうと気を取り直して病院に来たものの、やっぱり電源が入らない[がく~(落胆した顔)]
 電源ユニットがやられたかな?と詳しいお方に相談したら、これは修理に出さないと・・・[ふらふら]とのこと。

IBMサポートに早速電話したら

「お客様の機種は昨年末でサポート終了となっております・・・」

 約6年、私とそれこそ24時間苦楽を共にしてきた相棒が亡くなってしまいました。誰に怒りをぶつけても仕方がないので、泣き寝入り[もうやだ~(悲しい顔)]・・・昨日のニュースに掲載したコラムじゃあないですが、「怒りは無謀をもって始まり、後悔をもって終わる」・・・ピタゴラスの心境にはなれません[ちっ(怒った顔)]

 今年に入ってコツコツと入力してきた政策医療関係のデータもパァ、その他各種プランを含めたコピーできないデータ群もパァ。今日はちょっとショックが大きく仕事がはかどりません。が、やるべきこと、迫られていることも多々ありますので、気を取り直してゆっくり始動しかけます(午前中は頭真っ白に近い状態でした[モバQ])。


 ということで、当面の間メールニュースは、通勤途中からの配信は不可能となると同時に、各種プランの再構築作業や消えたデータの再入力などで途絶えがちになるかと思います。申し訳ございませんが、ご了承願います[バッド(下向き矢印)]


 さて本日の社説より・・・今日は読売新聞社から。

受動喫煙防止 人が集まる場の禁煙を着実に(3月2日付・読売社説)
 
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100301-OYT1T01278.htm
 受動喫煙による健康被害を防ぐため、禁煙ルールを厳しくする動きが顕著になっている。厚生労働省は、学校や病院、飲食店や遊技場、交通機関など、不特定多数の人が利用する場所では原則として全面禁煙にするよう、全国の自治体に通知した。健康増進法にもとづく措置だ。これまでは喫煙区域を設ける「分煙」でもよいとしてきたが、受動喫煙を防ぎきれないため、ルールを強化する。ただし、罰則はない。飲食店などで営業に深刻な影響が出る場合は、暫定的に分煙も認める。また、労働安全衛生法でも、職場の禁煙を事業主に義務づける方向で検討が進んでいる。背景にあるのは2005年に発効した「たばこ規制枠組み条約」だ。公共施設などで受動喫煙を防ぐことが、大きな柱として盛り込まれた。さらに、07年には「全面禁煙以外の措置は不完全」との指針が採択され、条約加盟国は2月までに対策を求められていた。自治体では、神奈川県が罰則付きの「受動喫煙防止条例」の4月施行を決めるなど、先んじて動き出している。これに対して厚労省の通知は強制力を持たないが、人が集まる場での原則禁煙ルールを全国に広げることになる。スモーカーが出す煙は、たばこを吸わない人にとって不快なものだ。受動喫煙が健康被害につながるとのデータは多い。多数の人が集まる所で禁煙を原則化していくのは進むべき方向と言えよう。・・・続きを読むにはここをクリック

 せちがないと言うか、何と言って良いのか分かりませんが、既に十分息苦しい世の中になっていますよね。確かにたばこを吸わない方にとっては迷惑でしかあり得ないものですが、過敏に反応しすぎる傾向にあるのも事実。確かに、愛煙家のマナーが悪いため、きついお仕置きを受けても仕方ないと思いますが[ふらふら]・・・でもマナーの良い愛煙家も居るんですが[もうやだ~(悲しい顔)]・・・

 しかしたばこだけを目くじら立てていますが、マナーの悪化は社会全体で痛感すること。最近特に気になるのが携帯電話。混雑している場所や禁止されている場所での通話、歩きながらのメール、等、挙げればきりがありません。
人のふり見て我がふり直せ」じゃないですかね?とにかく朝の一件でも痛感しましたが、個人主義、無関心主義と言いますか、せちがない世の中ですね。

 私自身子供に良く言う言葉ですが、人として最低限のルールは「人に迷惑をかけない」「善悪の区別をつける」だと思うのですが、違いますかね???


 さて愚痴ばかり言っていても仕方ありませんので、本日のニュース配信です。

 今回の診療報酬改定にあたって目玉となった「チーム医療」ですが、算定要件が結構厳しく、各施設ご苦労されているようですね。「専従」が算定要件に良く出てきますが、現実的でないもので縛りをかけるのも限界にきているのでは?と思います。「出来るものが出来ることをやればよい」のが「チーム医療の真髄」じゃあないんですかね???

 形ばかりに捉われすぎて中身の無いものにならなければ良いのですが。

 患者が望んでいるのは中身です。そろそろ医療の質向上についての本当の議論を開始しないと駄目なんじゃないですか?


【Japan Medicine 2010/03/01】
 新規のNST加算「誰が専従者に?」 日本静脈経腸栄養学会シンポジウム
 
http://www.m3.com/news/GENERAL/2010/3/1/116738/
====================================================================
 2月25日の第25回日本静脈経腸栄養学会のシンポジウムで、各地の栄養サポートチーム(NST)の実態が報告され、主導的立場となる医療職種や施設外に広がりをみせるNSTの在り方について議論がされた。次期診療報酬改定で答申が示された新規収載されることになった「栄養サポートチーム加算(NST加算)」では専従者を置くことが求められており、加算要件についての意見も出た。
 シンポジウム「継続医療と地域一体型NST」(鈴木宏昌座長)では、群馬県前橋市、同県吾妻地域、神奈川県横浜南部地域、同県湘南地区、広島県尾道市で地域展開されているNST連携の実態が報告された。
 4月の診療報酬改定新規収載となるNST加算では、所定研修を受けた常勤医師、常勤看護師、常勤薬剤師、常勤管理栄養士が設置された上、うち1人は専従であることが施設基準として求められる。シンポジウムではこうした動きも踏まえ、活動エリアが院内にとどまらず地域へと拡大しつつあるNST活動について、誰が責任や主導権を発揮するかが議論された。群馬中央病院の井野文枝管理栄養士は「NSTは他職種で患者の治療を行うもの。しかし医師に、最終的判断をしてもらいたい」とした。吾妻地区NST連絡協議会の剣持る美看護師は「地域全体を視野に、活動の中心となっている病院の医師が中心的役割を担っている」とした。
 横浜市立大付属市民総合医療センターの若林秀隆医師は横浜南部では複数のNSTが連携している状況を説明した上で「地域内は2病院でコントロールしている。チェアマンは医師が行っている」とし、課題も見えてきており、次のステージに進む段階にあるとした。クローバーホスピタルの望月弘彦医師は湘南地区では医師が主導しているが「医師はファシリテーター役。各施設からメンバーが出て皆の意見を取りまとめるのが望ましい。ただ、栄養療法の処方権は医師にあるため、責任は医師にある」とした。
・・・続きを読むにはここをクリック
 
 
   br_decobanner_20091222111615.gif   laboratorytest88_31_green_3.gif  medicalinfo88_31_lightblue_3.gif  medicalteam88_31_lightred_3.gif
   
宜しければワンクリックにご協力下さいね[るんるん]

   gam_banner_2.jpg 現在公開中   gam_banner_3.jpg 近日リニューアル公開予定 

nice!(20)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 20

コメント 8

fumiko

koji様
“禍福はあざなえる縄の如し”です! 頑張ってください~
by fumiko (2010-03-02 18:20) 

Koji

fumikoさん、温かいコメント有難うございました。

何が幸いするか分かりませんが、再びやり直す仕事が
前にも増して良い出来栄えなら、「禍福はあざなえる縄の如し」
となりますね。

そうなるよう頑張ります。

励ましのお言葉有難うございました。
by Koji (2010-03-02 18:27) 

kido_azusa

大変な災難でしたね。IBM機と新品のスーツズボン、取り返しがつきませんね。当たった人もまわりの人も余裕がないのでしょうね。心機一転、Kojiさんの未来に幸運が訪れますように。

by kido_azusa (2010-03-02 21:13) 

Koji

kido_azusa さん、温かい励ましのお言葉、有難うございます。

長年愛用した(酷使した)X31は、本当に名機でした。

中古品でも探そうかな?なんて考えています。
by Koji (2010-03-02 23:07) 

yuuri37

まあ・・困ってしまいましたでしょう
えええ・・・中古品ですか。そんなに思い入れが・・・しあわせなPCだこと
by yuuri37 (2010-03-03 00:35) 

コーミン

kojiさんへ
PCの件、大変でしたね。
実は私も昨年、勤め先のPCのHDDがダウンして大変な目にあいましたが、HDDデータを救済する専門業者にお願いしてほぼ99%のデータを復元することが出来ました。
単にPCが立ち上がらなくなったのであれば、USB接続のHDDケースに入れて外付けHDDにするとデータだけは読み取り出来ますが、私の場合はHDDそのものが動作しなくなるような重症でしたが、そのような重症な状態でも、他の外付けHDDにデータを移して返却してくれました。 その後、HDDをPCに戻してPCはメーカ修理しました。
ノートPCの場合はPCごと送ったほうが良いかもしれません。
「アラジンデータレスキューセンター」で検索してください。 この会社は他より安くて、技術力も高いようです。
電話をかけると親切に対応してくれます。
私の場合はHDDを送って診断した結果、HDDが物理的に破損しており、最初は救済できないかもしれないといわれましたが、無事にデータを救済してくれました。
費用は会社持ちでしたが、500Gの外付けHDDを含めて89000円でした。
症状によってはもっと安くなるはずです。
by コーミン (2010-03-03 10:43) 

Koji

yuuriさん

コメント有難うございました。

約6年間、私と行動を共にした愛機ですからね・・・
何処に行くにも一緒。野球にも連れて行ったことがありました。

本当に良く働いてくれましたから・・・
by Koji (2010-03-03 11:06) 

Koji

コーミンさん

貴重な情報を有難うございます。

HDDは全く問題なしでしたので、メール等のデータに関しては
別のPCに移行してほぼ復旧しました。

ただ外に漏らすことのできない人事データや最新データを抱えている
もので、かなりセキュリティを高く設定しており、現在そのデータを復元
するべく作業を行っています。

外部に依頼するとデータのセキュリティ面、時間等の理由により
間に合わない可能性が高いもので。

本体の基盤や電源ユニットの破損だろうと思われますので、
時間のあるときに一度PCを分解して、中を覗こうかと思います。

アラジンデータレスキューセンターですね・・・
時間的に余裕があれば頼んでみます。

本当に色々とご配慮有難うございました。

我夢
by Koji (2010-03-03 11:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0


[ひらめき] Facebook・・・友達リクエスト、フィード購読大歓迎
     https://www.facebook.com/gamdango
[ひらめき] Facebook・・・最新情報はこちら
       https://www.facebook.com/Project102.MT

 

[ひらめき] PADM(パダム):遠位型ミオパチー患者会へのご協力お願い [ひらめき]

    遠位型ミオパチーという病気をご存知でしょうか? 
    筋肉そのものに原因があって、筋力が低下する「ミオパチー」といわれる疾患の中で治療法が全くなく、
    体幹部より遠い部分から徐々に筋力が低下していく非常に重い筋肉の進行性難病です。
    100万人に数名といわれる希少疾病ですが、2008年に「遠位型ミオパチー患者会」が発足しました。
    この患者会のみならず遠位型ミオパチーという病気をより多くの方々に認知していただき、一人でも
    多くの方々に賛同していただき、患者会の目標を達成することが目標です。その一つに「難病認定」
    があります。この「難病認定」のためには「署名活動」が必須であり、皆さんのご協力が必要です。
    宜しくお願いいたします。        
          http://enigata.com/index.html


    人気ブログランキング   臨床検査ランキング   Ameba_banner.jpg

人気ブログランキングにほんブログ村ランキング(臨床検査)に参加しています(Amebaは姉妹サイトです)。
啓蒙活動の一環として参加していますので、バナー↑↑↑へのクリックに是非ともご協力ください[ひらめき]


 臨床検査技師のブログにお越しいただき有難うございます。

 さてこのブログでは、臨床検査に関連する内容だけではなく、医療系、農業系、宇宙系、少年野球系等々、雑多な内容となっています。またこのブログを立ち上げたのは、多くの方々に密接な関係のある臨床検査をもっと知っていただきたい、そしてその業務に就いている臨床検査技師をもっと知っていただきたいとの思いからです。

 現代の医療においては、客観的根拠を基に病態解析などがなされ、EBM(Evidence based Medicine)の根幹として臨床検査データは位置付けられています。このような重要なポジションに居ながら、我々自身の待ち受け体質は根強く、我々臨床検査技師自身が何をするべきなのか、また何が出来るのかを真剣に考えるべきであり、後進の方々に良い道を残すためにも、一般の方々に臨床検査技師をまず知っていただく、ということが必要なのだと思います。そのような趣旨から各種サイトランキングにも登録しておりますので、バナーをクリックしていただければ幸いです。

 ご質問、ご意見、ご感想などございましたら、
gamdango@csc.jp までご遠慮なくメッセージをお送りください。ただし医療相談等には内容によりお答えできない場合もありますので、あらかじめご了解ください。

         NHO神戸医療センター
         臨床検査技師長
                新井 浩司

好き放題コメントを加えた最新の医療系情報(科学系、農業系、少年野球系話題も満載?)をご提供しています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。