SSブログ

130117 【号外】 阪神淡路大震災から18年 [Hot! message]


皆さん、お疲れ様です。神戸の新井です。

 新年明けてから早いものでもう17日を経過してしまいました。連日の厳しい寒波で凍えそうな毎日ですが、如何お過ごしでしょうか?

 さて今日は皆さんも既にご存じのように1月17日。時の経つのは早いもので、もうあの大震災から18年が経過しました。昨年の1月17日は車で出勤し阪神高速の倒壊現場を通りましたが、今年はJR神戸線からの車窓から神戸の街を感慨深く眺めておりました。しかしまだまだ大震災による傷痕も住宅地にある空き地などから垣間見え、復興どころか復旧も未だままならない東北地方へ思いを寄せておりました。

 昨年から危機管理対策検討委員会の一員としてお世話になっているとともに、11月に神戸で開催された国立病院総合医学会シンポジウムにおいてお話しさせていただいたこともあり、昨年一年間は災害医療について色々と考えることの多い一年でした。そのシンポジウムでご一緒したシンポジストの方と講演前にお話ししていたこと・・・「震災というものを風化させてはいけないね!それが私たちの”つとめ”じゃないかな?」

 阪神淡路大震災より18年を経過した今、年々記憶が鮮明になっていくようにも感じるときがあります。出来る限り体験した、経験したことを多くの方々にお伝えできるように努めたいと思います。今後ともどうぞ宜しくお付き合いください。


 最後になりましたが、阪神淡路大震災や東日本大震災、新潟県中越地震などでお亡くなりになられた多くの犠牲者の方々に、「合掌」


nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

謹賀新年 本年もどうぞよろしくお願いいたします [Hot! message]


 皆さん、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお付き合いください。

 昨年は9月投稿を最後に、記事をUPすることが出来ませんでした。色々と業務が立て込んでいたこともありますが、フェイスブックとブログの競演はなかなか厳しいものがあり、運用方法を色々と悩んでおりました。フェイスブックはとにかく手軽で、写真等をUPするのに本当に便利なツールです。しかしブログにはブログの良いところがあると思っていたのですが、なかなかその利点を見いだせずにいました。フェイスブックとブログでは読者も異なるのですが、同じ記事をUPするには少し抵抗感もあり、私自身面白味も感じませんでした。しかしよくよく考えてみると、フェイスブックにおける記事は時の流れと共に去りゆくもの、ブログにおける記事は繰り返し読めるもの、とも感じていますので、このあたりが使い分けの分岐点かもしれません。ブログはより一般的に誰にでも閲覧できるもの、フェイスブックはセキュリティを設定しやすい、などと言いますが、果たしてそうなのか、私は非常に疑問視しています。このあたり逆な感想を私は持っていますので、使い分けについては今年一年かけてじっくりと考えていきたいと思います。頭の中が整理できないうちは、同じような記事をUPするかもしれませんが、あしからずご了解ください。


 さて本日から仕事始め、いやいや来週からと仰る方もおられるかと思いますが、私は昨年末、大変くじ運も良く職場内で唯一年末年始に2回の当直業務が当たりました。この流れを借りて、年末ジャンボも狙ったれ!と思いましたが、よくよく考えてみると私自身はそれほどツキのある人間ではなく、全ての運を使い切ってしまったような気がしたので購入は控えました。

 ということで、昨晩は今年最初の宿直でした。今年最初の宿直も大変ついていた(憑いていた?)ようで・・・ほとんど寝れず、検査に明け暮れる至福のひと時と相成りました。年明け早々、色々な会議も入っていますので、地獄で大量の鬼を見たような気分になっています。

 今年の業務用お年賀に書かせていただいた内容なのですが、今年は情報発信を強化する一年にしたいと思っています。医療関連記事に関しての最速情報は、私自身の使い分けが定まらないうちは、Project 102 というフェイスブックページをご覧いただければ、と思います。こちらでは現在、昨年11月に開催された国立病院総合医学会シンポジウムで私自身がお話しました内容を順次掲載しています。


 では長ったるい文章となってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお付き合いください。


 以下はネット用に作成したお年賀です。うちのかわゆい子供たちをメインキャラに使いました。この子供たちともあと3か月ほどでお別れかと思うと、胸がいっぱいになってきます。


Project102年賀.jpg
nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康


[ひらめき] Facebook・・・友達リクエスト、フィード購読大歓迎
     https://www.facebook.com/gamdango
[ひらめき] Facebook・・・最新情報はこちら
       https://www.facebook.com/Project102.MT

 

[ひらめき] PADM(パダム):遠位型ミオパチー患者会へのご協力お願い [ひらめき]

    遠位型ミオパチーという病気をご存知でしょうか? 
    筋肉そのものに原因があって、筋力が低下する「ミオパチー」といわれる疾患の中で治療法が全くなく、
    体幹部より遠い部分から徐々に筋力が低下していく非常に重い筋肉の進行性難病です。
    100万人に数名といわれる希少疾病ですが、2008年に「遠位型ミオパチー患者会」が発足しました。
    この患者会のみならず遠位型ミオパチーという病気をより多くの方々に認知していただき、一人でも
    多くの方々に賛同していただき、患者会の目標を達成することが目標です。その一つに「難病認定」
    があります。この「難病認定」のためには「署名活動」が必須であり、皆さんのご協力が必要です。
    宜しくお願いいたします。        
          http://enigata.com/index.html


    人気ブログランキング   臨床検査ランキング   Ameba_banner.jpg

人気ブログランキングにほんブログ村ランキング(臨床検査)に参加しています(Amebaは姉妹サイトです)。
啓蒙活動の一環として参加していますので、バナー↑↑↑へのクリックに是非ともご協力ください[ひらめき]


 臨床検査技師のブログにお越しいただき有難うございます。

 さてこのブログでは、臨床検査に関連する内容だけではなく、医療系、農業系、宇宙系、少年野球系等々、雑多な内容となっています。またこのブログを立ち上げたのは、多くの方々に密接な関係のある臨床検査をもっと知っていただきたい、そしてその業務に就いている臨床検査技師をもっと知っていただきたいとの思いからです。

 現代の医療においては、客観的根拠を基に病態解析などがなされ、EBM(Evidence based Medicine)の根幹として臨床検査データは位置付けられています。このような重要なポジションに居ながら、我々自身の待ち受け体質は根強く、我々臨床検査技師自身が何をするべきなのか、また何が出来るのかを真剣に考えるべきであり、後進の方々に良い道を残すためにも、一般の方々に臨床検査技師をまず知っていただく、ということが必要なのだと思います。そのような趣旨から各種サイトランキングにも登録しておりますので、バナーをクリックしていただければ幸いです。

 ご質問、ご意見、ご感想などございましたら、
gamdango@csc.jp までご遠慮なくメッセージをお送りください。ただし医療相談等には内容によりお答えできない場合もありますので、あらかじめご了解ください。

         NHO神戸医療センター
         臨床検査技師長
                新井 浩司

好き放題コメントを加えた最新の医療系情報(科学系、農業系、少年野球系話題も満載?)をご提供しています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。