SSブログ

御礼:kensa-ML NEWS通算500記事・・・「お祝いに、上津屋橋(こうづやばし:流れ橋)に行ってきました」 [Tea-break]


・・・てな訳は絶対にないですね[あせあせ(飛び散る汗)]

 昨日も申し上げましたように、医療関連ニュースが私の当初目標であった500号配信を達成できました[わーい(嬉しい顔)] 正直申し上げてきつかったというのが実感ですが、物書きのトレーニングと頭の体操にはもってこいのものでした。
 このように継続してこれたのは、皆さんからの温かいお声掛けや励ましがあってのこと[もうやだ~(悲しい顔)]。今後も拙い文章ですが、配信してまいりますので、宜しくお付き合いください[わーい(嬉しい顔)]


 さて5/16に、少年野球クラブの面々と監督、コーチ達と、上津屋橋(こうづやばし:流れ橋)まで行ってきました。この上津屋橋、「流れ橋」として時代劇のロケなどでも使用される有名な橋なのですが、昨年10月の台風により、文字通り流されてしまいました。来月半ばには開通ということですが、まだ修復中のため、通行は出来なかったので子供たちも残念そうでしたが・・・[ふらふら]

 実はこの橋には私自身が良くトレーニングに使用していたサイクルロードの脇にあるため、頻回に訪れていました。この頃はMTBでロードレーサーに果敢に勝負を挑んでいた時期ですね[がく~(落胆した顔)] 起伏の多いコースなので、殆ど勝っていましたが、1敗だけしました。元競輪選手でした[ふらふら]

 最近は野球の方が忙しくてなかなか来れなかったのですが。2006年12月のある早朝に訪れた際、霧が立ち込め、非常に幻想的な光景が広がっていました。その時の写真をご紹介します[わーい(嬉しい顔)] 一眼レフはアナログしか持ち合わせていないため、CanonのIXY(PC1205)で撮影したものです。


IMG_0088_1.jpg
 上津屋橋全景です。木津川に霧が立ち込めていますが、かなり晴れてきたときのものです。


IMG_0089_1.jpg
 更に時間が経過し、霧もかなり晴れてきた状況。


IMG_0090_1.jpg
 ちょうど日の出の時を迎えました。サイクリングロードを散歩する仲の良い老夫婦もご覧いただけます。


IMG_0095_1.jpg
 左手前に見えるのは、お茶畑です。大水の時には全て水没してしまいます。



 さて今回の訪問風景です。

IMG_5053.jpg
 看板には、6月15日までの工事期間とあります。あと1カ月足らずで本当に修復できるのか、ちょっと心配[ふらふら]
 
 その心配を尻目に工事のおじさんが悠々と橋を渡って行きました。


IMG_5056.jpg
 個人情報保護もあって、子供たちの後姿だけご紹介しておきます。

 少年野球チームの名前は、「SSC太陽」と言います。現在小学6年生が16名です。非常に実力のある子が揃っていてチームにもまとまりがあるのですが、とにかく抽選に弱いのが最大の特徴です[もうやだ~(悲しい顔)] 「無冠の帝王」という有り難くない称号をいただいております[バッド(下向き矢印)]

 この日は朝6時30分に集合し、公式戦が2つあるというスケジュールでした。公式戦の第一試合目が8時半から開始(8対2で勝利[手(チョキ)])、公式戦の第二試合目が16時から開始(5対1で勝利[手(チョキ)])でしたので、普段野球のグラウンドと移動で終始している子供たちに、お昼のひと時ちょっと寄り道をしました。監督からのささやかなプレゼント[プレゼント][わーい(嬉しい顔)]


IMG_5062.jpg
 木津川の下から橋を撮ってみました。ところどころ新しい支柱が入れられています。


IMG_5071.jpg
 ちょっと角度が悪いのですが、どのように橋が流されるのかについて、説明されたものがありましたのでご紹介。

 筏のような形で、8ブロックに分割され流される仕組みとなっています。

 繰り返しますが、6月15日には修復完了となる見込みですので、ぜひ近くに来たらお立ち寄りください。

 とにかく、のどか・・・です[るんるん]


上津屋橋 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B4%A5%E5%B1%8B%E6%A9%8B

四季彩館 http://www.shikisaikan.co.jp/



   br_decobanner_20091222111615.gif   laboratorytest88_31_green_3.gif  medicalinfo88_31_lightblue_3.gif  medicalteam88_31_lightred_3.gif
   宜しければワンクリックにご協力下さいね[るんるん]

    gam_banner_2.jpg    gam_banner_3.jpg  現在公開中

nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 0

Facebook コメント

トラックバック 0


[ひらめき] Facebook・・・友達リクエスト、フィード購読大歓迎
     https://www.facebook.com/gamdango
[ひらめき] Facebook・・・最新情報はこちら
       https://www.facebook.com/Project102.MT

 

[ひらめき] PADM(パダム):遠位型ミオパチー患者会へのご協力お願い [ひらめき]

    遠位型ミオパチーという病気をご存知でしょうか? 
    筋肉そのものに原因があって、筋力が低下する「ミオパチー」といわれる疾患の中で治療法が全くなく、
    体幹部より遠い部分から徐々に筋力が低下していく非常に重い筋肉の進行性難病です。
    100万人に数名といわれる希少疾病ですが、2008年に「遠位型ミオパチー患者会」が発足しました。
    この患者会のみならず遠位型ミオパチーという病気をより多くの方々に認知していただき、一人でも
    多くの方々に賛同していただき、患者会の目標を達成することが目標です。その一つに「難病認定」
    があります。この「難病認定」のためには「署名活動」が必須であり、皆さんのご協力が必要です。
    宜しくお願いいたします。        
          http://enigata.com/index.html


    人気ブログランキング   臨床検査ランキング   Ameba_banner.jpg

人気ブログランキングにほんブログ村ランキング(臨床検査)に参加しています(Amebaは姉妹サイトです)。
啓蒙活動の一環として参加していますので、バナー↑↑↑へのクリックに是非ともご協力ください[ひらめき]


 臨床検査技師のブログにお越しいただき有難うございます。

 さてこのブログでは、臨床検査に関連する内容だけではなく、医療系、農業系、宇宙系、少年野球系等々、雑多な内容となっています。またこのブログを立ち上げたのは、多くの方々に密接な関係のある臨床検査をもっと知っていただきたい、そしてその業務に就いている臨床検査技師をもっと知っていただきたいとの思いからです。

 現代の医療においては、客観的根拠を基に病態解析などがなされ、EBM(Evidence based Medicine)の根幹として臨床検査データは位置付けられています。このような重要なポジションに居ながら、我々自身の待ち受け体質は根強く、我々臨床検査技師自身が何をするべきなのか、また何が出来るのかを真剣に考えるべきであり、後進の方々に良い道を残すためにも、一般の方々に臨床検査技師をまず知っていただく、ということが必要なのだと思います。そのような趣旨から各種サイトランキングにも登録しておりますので、バナーをクリックしていただければ幸いです。

 ご質問、ご意見、ご感想などございましたら、
gamdango@csc.jp までご遠慮なくメッセージをお送りください。ただし医療相談等には内容によりお答えできない場合もありますので、あらかじめご了解ください。

         NHO神戸医療センター
         臨床検査技師長
                新井 浩司

好き放題コメントを加えた最新の医療系情報(科学系、農業系、少年野球系話題も満載?)をご提供しています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。