SSブログ

0118-395号 眠れない時代に:第1部・快適な朝を求めて/2 スムーズな寝返り重要 [kensa-ML NEWS]

 昨日は失礼いたしました。1・17はあまりにも私にとって大きな一日であり、15年経過した今でも鮮明な画像として私の心に残っています。この一日を迎えるたびに、また一年悔いの無いように過ごして行こうと元旦同様に思うのですが、いつの間にか日々仕事に追われ、理念さえも薄れ気味になることもしばしば[もうやだ~(悲しい顔)]。そのような時に読者の方々からの叱咤激励は私にとってのカンフル剤[パンチ]。どうぞ私にカンフル剤を打ちこんでいただきますようお願いいたします。


 さて脳死を人の死と一律に認定し、臓器提供の年齢制限を撤廃した、改正臓器移植法の一部が昨日から一部施行となりました。そのニュースが昨日各報道機関で流れておりました。心情的には非常に理解できますが、社会全体で人をみるといった感覚がますます薄れ、「核家族化」「個人主義」にさらに拍車がかからなければ良いな・・・と私個人は感じています。良いのか、悪いのか、実際にふたを開けてみなければ分からないんじゃないかとも思っています。


親族に臓器提供、意思表示で可能 読売1/17
 
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=19506
改正法きょう一部施行
 脳死者や心停止による死者の臓器を親族に優先的に提供できる改正臓器移植法が17日、一部施行される。臓器はこれまで面識のない第三者に提供されていたが、臓器提供意思表示カードなどで、親族への提供意思を示しておけるようになる。
 優先提供できる親族は、親子と配偶者。その意思表示ができるのは15歳以上で、現行の意思表示カードやシールの余白に「親族優先」などと明記する。日本臓器移植ネットワークのホームページでの登録もできる。自殺者からの優先提供は認めない。
 これまでは、移植を受けることを希望する人が同ネットワークに患者登録し、医学的な緊急性から移植順位を決めていた。これからは、意思表示がされていれば、緊急性に関係なく親族が優先される。


   br_decobanner_20091222111615.gif  laboratorytest88_31_green_3.gif medicalinfo88_31_lightblue_3.gif medicalteam88_31_lightred_3.gif
   
宜しければワンクリックにご協力下さいね[るんるん]


 さて一週間の始まりですので、軽い話題から入りたいと思います。先週もお届けした内容の続編ですが、今日の話題とちょっと私の頭の中で絡んでしまった文字が「寝返り」・・・皆さんもご存じのように、良い意味と悪い意味、二つの意味が存在します。
1.体重によって圧迫された身体の部分の痛み・血行不良を、体位を変える事で和らげる役割を持つ。さらに、寝返りはおよそ90分間周期で訪れる浅い眠りと深い眠りの切り替え時に行われ、規則的で安定した睡眠を得る為のスイッチの様な働きも持つ。
2.味方を裏切って敵方につく行為。

 一週間の始まりから持ち出すようなニュース内容でなかったかもしれませんが・・・今週もどうぞ宜しくお願いします。


【毎日新聞社ニュース 2010/01/15】
 眠れない時代に:第1部・快適な朝を求めて/2 スムーズな寝返り重要
 
http://mainichi.jp/life/health/news/20100115ddm013100155000c.html
====================================================================
◇睡眠段階移行のスイッチ、寝具でサポートを
 東京・六本木のベッドギャラリー。イボのような突起物が、マットレスの中に100個以上も並んでいる。「プニュッ」とした柔らかい触感でありながら、弾力性も十分。ベッドメーカーのアイシン精機(愛知県刈谷市)が開発した新素材だ。オイルを含ませた円柱形の樹脂で、直径約5センチ、高さ約4センチ。井上慎介・チームリーダーは「寝返りをしっかりサポートするように、体を支えながらも水平方向への動きにも順応できる」と説明する。
 この新素材のマットレスを使って同社は、金属スプリングとスポンジ状の低反発ウレタンとを比較実験した。人間の筋肉が興奮する際に生じる電圧を就寝中に測定したところ、金属スプリングやウレタンのマットレスは寝返りの際、新素材に比べて首や大胸筋、背筋に大きな電圧が生じ、高いストレスがかかっていた。
 井上さんは「従来の硬い金属スプリングを使ったマットレスは、水平方向の動きが上下に比べて比較的考慮されていない」と分析。低反発ウレタンも柔らかいため、体が沈み込みやすいという。いずれも寝返る際、体に余分なストレスがかかりやすいとみられる。
 睡眠には、脳と身体の休息や疲労回復など多様な役割がある。井上さんは「体にストレスを与えず、スムーズに寝返ることができることが良い睡眠の条件。正しく行われないと、体力を消耗してしまう」と指摘する。
 寝具売り場やインターネットには「寝返りせずによく眠れる」などという内容の広告が見かけられるが、国立精神・神経センターの白川修一郎客員研究員(睡眠学)は「睡眠学の立場からすれば間違い」と指摘する。
 寝返りは、深い眠りがあるノンレム期(全4段階、第1から第4段階に向かって深化)の第3と第4段階や、浅い眠りのレム睡眠の終了時などに多く発生するため、睡眠段階を移行させるスイッチのような役割があると考えられている。他にも▽血液の循環を良くして、血の滞留を防ぐ▽敷布団とかけ布団とのすき間の温度や湿度を調節する--などの重要な役割がある。
 寝返りを重視すると睡眠の質も改善するという報告もある。パラマウントベッド(東京都江東区)は、オーダーメードの新しいマットレスを開発。硬さなどの違う3層構造のマットレスで、利用者の身長や体圧などを測定しながら、人の筋肉の硬さに近いものを選んでいく。
 大石研治・コンシューマー事業部長は「硬さの近いもの同士は力が伝わりやすいため、少ない力で寝返りができる」と説明する。柔らかすぎると寝返るのに力が必要だが、硬すぎても寝返る際の支点となる部分に力がかかって痛みが生じるため、いずれも睡眠の障害になるというのだ。
 同社では、このマットレスと、普段家庭で使っているものとで比較した。すると、オーダーメードのマットレスの方が、実際に寝返りしやすく、寝心地も良かった。大石部長は「自宅で使い慣れた寝具が必ずしも良質な睡眠を取るのに適切とは限らない可能性がある」と指摘する。
・・・続きはネットでご覧下さい


   br_decobanner_20091222111615.gif  laboratorytest88_31_green_3.gif medicalinfo88_31_lightblue_3.gif medicalteam88_31_lightred_3.gif
   
宜しければワンクリックにご協力下さいね[るんるん]

     gam_banner_2.jpg 現在公開中    gam_banner_3.jpg 近日リニューアル公開予定


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0


[ひらめき] Facebook・・・友達リクエスト、フィード購読大歓迎
     https://www.facebook.com/gamdango
[ひらめき] Facebook・・・最新情報はこちら
       https://www.facebook.com/Project102.MT

 

[ひらめき] PADM(パダム):遠位型ミオパチー患者会へのご協力お願い [ひらめき]

    遠位型ミオパチーという病気をご存知でしょうか? 
    筋肉そのものに原因があって、筋力が低下する「ミオパチー」といわれる疾患の中で治療法が全くなく、
    体幹部より遠い部分から徐々に筋力が低下していく非常に重い筋肉の進行性難病です。
    100万人に数名といわれる希少疾病ですが、2008年に「遠位型ミオパチー患者会」が発足しました。
    この患者会のみならず遠位型ミオパチーという病気をより多くの方々に認知していただき、一人でも
    多くの方々に賛同していただき、患者会の目標を達成することが目標です。その一つに「難病認定」
    があります。この「難病認定」のためには「署名活動」が必須であり、皆さんのご協力が必要です。
    宜しくお願いいたします。        
          http://enigata.com/index.html


    人気ブログランキング   臨床検査ランキング   Ameba_banner.jpg

人気ブログランキングにほんブログ村ランキング(臨床検査)に参加しています(Amebaは姉妹サイトです)。
啓蒙活動の一環として参加していますので、バナー↑↑↑へのクリックに是非ともご協力ください[ひらめき]


 臨床検査技師のブログにお越しいただき有難うございます。

 さてこのブログでは、臨床検査に関連する内容だけではなく、医療系、農業系、宇宙系、少年野球系等々、雑多な内容となっています。またこのブログを立ち上げたのは、多くの方々に密接な関係のある臨床検査をもっと知っていただきたい、そしてその業務に就いている臨床検査技師をもっと知っていただきたいとの思いからです。

 現代の医療においては、客観的根拠を基に病態解析などがなされ、EBM(Evidence based Medicine)の根幹として臨床検査データは位置付けられています。このような重要なポジションに居ながら、我々自身の待ち受け体質は根強く、我々臨床検査技師自身が何をするべきなのか、また何が出来るのかを真剣に考えるべきであり、後進の方々に良い道を残すためにも、一般の方々に臨床検査技師をまず知っていただく、ということが必要なのだと思います。そのような趣旨から各種サイトランキングにも登録しておりますので、バナーをクリックしていただければ幸いです。

 ご質問、ご意見、ご感想などございましたら、
gamdango@csc.jp までご遠慮なくメッセージをお送りください。ただし医療相談等には内容によりお答えできない場合もありますので、あらかじめご了解ください。

         NHO神戸医療センター
         臨床検査技師長
                新井 浩司

好き放題コメントを加えた最新の医療系情報(科学系、農業系、少年野球系話題も満載?)をご提供しています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。